東京時間・ロンドン時間・ニューヨーク時間の特徴と主役通貨をおさえてだましを減らす!【FXトレード】
FXは、土日を除く24時間いつでも取引ができます。
ですが、いつでも取引すればいいというわけではなく、価格が動きやすい時間帯(東京時間・ロンドン時間・ニューヨーク時間の各市場の午前中)に取引することをおすすめします。
「価格が動きやすい時間帯=参加者が多い時間帯」となり、テクニカル分析が効きやすくなるので、だましを減らすことができます。
さらに、東京時間・ロンドン時間・ニューヨーク時間の各市場には、参加者が多い主役通貨というものがあります。
参加者が多い主役通貨ということは、これもまたテクニカル分析が効きやすくなり、だましを減らすことができます。
テクニカル分析が効けば、イレギュラーな動きを回避しやすくなり、だましを減らすことにつながります。
東京時間・ロンドン時間・ニューヨーク時間の各市場の特徴と主役通貨をおさえ、だましを減らしていきましょう!
参加者が多いということは、少数の意見で相場が動かないということになります。大多数の意見が反映されるため、テクニカル分析が効きやすくなります。
- テクニカルのだましをできるだけ回避したい人
- 自分に合ったFX市場を探している人
- 市場の特徴を利用して利益をあげたい人
- FX三大市場(東京・ロンドン・ニューヨーク)の特徴を知りたい人
- 市場によって特徴があることを初めて聞いた人
東京時間・ロンドン時間・ニューヨーク時間の取引時間
FXは、基本的に、平日と祝日であれば、24時間取引が可能です。
ただし、元日は、世界共通の祝日であるため、休場となっています。
また、クリスマスは、ロンドン・ニューヨーク市場が休場となるため、取引時間が短縮されています。
東京時間・ロンドン時間・ニューヨーク時間の各市場の取引開始時間は、次のとおりです。
1.東京時間(東京市場)
9時から17時
2.ロンドン時間(ロンドン市場)
16時から26時(夏時間)
<3月最終日曜日から10月最終日曜日>
17時から27時(冬時間)
<10月最終日曜日から3月最終日曜日>
3.ニューヨーク時間(ニューヨーク市場)
21時から早朝6時(夏時間)
<3月第2日曜日から11月第1日曜日>
22時から早朝7時(冬時間)
<11月第1日曜日から3月第2日曜日>
※ロンドン市場とニューヨーク市場には、サマータイム制度が導入されているため、夏は冬よりも相場が1時間早く開始することになります。
各市場の取引開始直後は相場が動きやすい
東京時間・ロンドン時間・ニューヨーク時間の各市場の取引開始直後は、参加者が多いため、値動きが大きくなる傾向があります。
値動きが大きくなるポイントは、パーフェクトオーダー発生の起点となりやすい傾向があります。
パーフェクトオーダーについては、次の記事でくわしく解説しています。
また、今までの相場の流れを無視して、反転することもよくあります。
相場が反転するか?継続するか?をよく見極めるようにしましょう。
土日は市場が休みであるため、基本的に取引はできません。
ですが、通貨の価格変動は起こっています。
特に、土日に経済的・政治的に大きな出来事が起こったり、天災・戦争などが起こったりすると、通貨は大きく変動します。
取引ができない土日にポジションを持つことは、大きな価格変動リスクを抱えることになります。
短期トレーダーは、土日にポジションを持たないようにしましょう!
中長期トレーダーは、保有するポジション量に注意しましょう!
東京時間・ロンドン時間・ニューヨーク時間の特徴と主役通貨
東京時間・ロンドン時間・ニューヨーク時間の各市場には、特徴があります。
共通の特徴として、各市場の午前中に参加者が多い傾向があります。
また、各市場には、参加者が多い主役通貨があります。
特徴や主役通貨をおさえ、だましを減らすようにしましょう!
東京時間(東京市場)の特徴と主役通貨
東京市場は、参加者がロンドン市場・ニューヨーク市場よりも少なくなります。
そのため、比較的落ち着いた値動きになります。
ロンドン市場・ニューヨーク市場に比べ、価格変動スピードが激しくないため、ゆっくりと取引したい人には向いています。
主役通貨は、東京市場ということもあり、「円」です。
さらに、取引時間帯がオーストラリアの市場とほぼ重なっているため、「オーストラリアドル」も主役通貨です。
東京市場では、円やオーストラリアドルを軸にしてトレードすると、テクニカル分析が効きやすいのでおすすめです。
東京時間(東京市場)の注意点
東京市場では、相場の値動きに影響を与える注意点が2つあります。
TTM(仲値)の決定
東京市場の9時55分に、金融機関のTTMが決まります。
そのため、9時55分前後は、実需筋を中心に取引が発生し、値動きが活発になることがあります。
TTMとは、金融機関が顧客と外国通貨を売買取引する際の基準レートになります。
TTMが決まると、TTMに手数料を乗せたTTS(外貨を買うときのレート)、手数料を差し引いたTTB(外貨を売るときのレート)が決まります。
ゴトー日
ゴトー日と呼ばれる5と10が付く日(5日、10日、15日など)は、企業の決済日が多く、取引先に対して支払うドルが大量に必要となります。
その結果、円安ドル高になる傾向があるといわれています。
ロンドン時間(ロンドン市場)の特徴と主役通貨
ロンドン市場開始直後は、東京市場の落ち着いた相場から、大きく跳ねることがあります。
もしくは、東京市場のトレンドを全否定するような動きを見せたりします。
ロンドン市場開始直後は、相場が継続するのか?反転するのか?しっかり見極める必要があるでしょう。
パーフェクトオーダーも発生しやすいので、ロンドン市場開始直後は要チェックです。
主役通貨は、ロンドン市場ということもあり、「ユーロ」と「ポンド」です。
ロンドン市場では、ユーロやポンドを軸にトレードすると、テクニカル分析が効きやすいのでおすすめです。
ロンドン時間(ロンドン市場)の注意点
ロンドン市場では、相場の値動きに影響を与える注意点が1つあります。
ロンドンフィキシング(ロンドンフィックス)
ロンドンフィキシングとは、東京市場と同様にTTMを決める時間のことです。
夏時間であれば、日本時間の24時、冬時間であれば、日本時間の25時となります。
また、金の取引価格も、ロンドンフィッキシングで決まります。
通貨と金の取引価格を決めるため、東京市場とは比べものにならないほどのインパクトを起こすときがあります。
特に大きなインパクトを起こしやすいのが、月末・期末・年末になります。
これは、投資信託や年金運用基金、ヘッジファンドといった機関投資家が、リバランスを行うためです。
月末・期末・年末は、大きな変動が起こる可能性が高いため、取引を控えたり、ポジションを少なくしたりしましょう。
投資信託や年金運用基金、ヘッジファンドといった機関投資家が、ポートフォリオの調整を行うことを「リバランス」といいます。
ポートフォリオの調整とは、初めに定めたポートフォリオの比率が崩れたときに、元に戻すことをいいます。
※リバランスの流れ
①ポートフォリオを米国株50%、欧州株50%の比率とする。
②米国株の上昇により、米国株60%、欧州株40%へと比率が変わった。
③米国株を売り、欧州株を買うことで、米国株50%、欧州株50%の比率に戻す。
※③の行為を、リバランスといいます。
ニューヨーク時間(ニューヨーク市場)の特徴と主役通貨
ニューヨーク市場の開始直後は、ロンドン市場の午後と重なり、さらに参加者が増えるため、相場が大きく動きます。
今までの流れが、さらに加速したり、逆に、流れが反転したりします。
ニューヨーク市場開始直後も、相場が継続するのか?反転するのか?しっかり見極める必要があるでしょう。
主役通貨は、ニューヨーク市場ということもあり、「ドル」です。
ニューヨーク市場では、ドルを軸にトレードすると、テクニカル分析が効きやすいのでおすすめです。
ニューヨーク時間(ニューヨーク市場)の注意点
ニューヨーク市場では、相場の値動きに影響を与える注意点が1つあります。
ニューヨークオプションカット
ニューヨークオプションカットとは、通貨オプションの権利行使の締切時間のことをいいます。
夏時間であれば、日本時間の23時、冬時間であれば、日本時間の24時となります。
この時間の前後は、通貨オプションの権利行使によって、損益が確定するため、自らが保有するポジションを有利にするための通貨売買が活発になります。
テクニカル分析以外の要素で取引する人が増えるため、相場が荒れることもあります。
通貨オプションとは、事前に定めた期間、または期日に、事前に定めた為替レートで売買する権利の取引をいいます。
買う権利をコール・オプション、売る権利をプット・オプションといいます。
通貨オプション取引について、わかりやすく例示してみましょう。
<1ドル100円で買える権利を買った場合>
①1ドル90円のとき(1ドル100円を下回るとき)
1ドル90円で買えるため、1ドル100円で買える権利は使う必要がなくなる。
権利の対価である支払ったオプション料が損失になる。
②1ドル110円のとき(1ドル100円を上回るとき)
権利を使うことで、1ドル100円で買うことができる。
それを1ドル110円で売ることができるので、差額の10円からオプション料を差し引いた残額が利益となる。
<1ドル100円で買える権利を売った場合>
①1ドル90円のとき(1ドル100円を下回るとき)
1ドル90円で買えるため、1ドル100円で買える権利は使われない。
権利の対価である受け取ったオプション料が利益になる。
②1ドル110円のとき(1ドル100円を上回るとき)
権利を使われることで、1ドル100円で売らなければならない。
1ドル110円で買ってくる必要があるので、差額の10円からオプション料を差し引いた残額が損失となる。
各市場終了前に自動的にポジションを決済できるツール
東京時間・ロンドン時間・ニューヨーク時間の各市場の開始時点では、今までの相場の流れが転換することも多々あります。
そんなときに役立つツールが、「MT4プロコントローラー改」!
あらかじめ定めた時間になると、ポジションを自動で決済する機能があります。
各市場終了時間の少し前の時間を設定しておけば、各市場の切り替えによって起こる相場転換などに巻き込まれません。
MT4プロコントローラー改には、その他にも一括決済機能などがありますので、とても使いやすいツールになっています。
(MT4を使ってトレードしている人限定のツールになります。)
MT4プロコントローラー改のくわしい内容については、次の記事を参考にしてみてください。
取引を避けたほうがいい時間帯
土日を除く24時間いつでも取引が可能なFXですが、取引を避けたほうがいい時間帯が3つ存在します。
日本時間の早朝
日本時間の早朝は、取引を控えましょう。
夏時間であれば、6時から7時頃、冬時間であれば、7時から8時頃となります。
参加者が圧倒的に少ないので、流動性がありません。
そのため、スプレッド(取引コスト)がかなり大きくなっています。
さらに、突発的なニュースなどがあれば、急騰・急落のリスクもあります。
スプレッドが落ち着くまで、取引は避けましょう。
祝日で休場となる市場
日本の祝日にあたる日は、東京市場での取引は避けましょう。
参加者が少ないので、スプレッドが広がったり、テクニカル分析が効きにくくなったりします。
同様に、アメリカの祝日であれば、ニューヨーク市場、イギリスの祝日であれば、ロンドン市場の取引は避けるようにしましょう。
重要な経済イベントの発表前後
中央銀行の政策金利発表や、米雇用統計など、重要な経済イベントの発表前は、相場の変動が小さくなります。
値幅を取ることができないため、取引はおすすめしません。
また、重要な経済イベント発表直後については、初心者にはおすすめしません。
過去チャートを使って発表直後の値動きを分析し、しっかりとした戦略を持ったうえでトレードしなければ、大きな損失を抱える可能性があります。
発表直後の値動きを取りに行くなら、過去チャートを分析しましょう。
もちろん、損切も確実に行いましょう!
まとめ
最後に、この記事の内容をまとめます。
- 価格が動きやすい時間帯(各市場の午前中)に取引して、だましを減らそう!
- 各市場の主役通貨を取引して、だましを減らそう!
- 各市場のテクニカルが効かなくなるイベント(TTMの決定・オプションカット・リバランスなど)をおさえ、だましを避けよう!
- 各市場の取引開始直後は、相場が動きやすい!パーフェクトオーダーを狙おう!
- 日本時間の早朝や祝日で休場となる市場での取引は避けよう!
東京時間・ロンドン時間・ニューヨーク時間の各市場で、参加者が多い主役通貨を選ぶことや、参加者が多い午前中に取引することは、テクニカル分析を効かせてだましを減らするためには重要です。
テクニカル分析が効けば、再現性は高くなり、イレギュラーな動きも回避しやすくなるので、だましを減らせることができますね!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません