ThreeTrader(スリートレーダー)のスワップポイントの付与時間・計算方法・一覧について解説!

今回は、ThreeTraderのスワップポイントについて、取り上げていきます。
ThreeTraderのスワップポイントのルールは?付与される時間は?どこで確認できる?円へ変換する計算方法は?などをくわしく解説していきます。
また、スワップポイント一覧もまとめています。
スワップポイントとは、2つの通貨の金利差を調整したものであり、金利差が受け取れるプラススワップと、金利差を支払うマイナススワップがあります。
ちなみに、MT4・MT5からスワップポイントを確認するには、ThreeTraderへの口座開設が必要になります。
具体的な口座開設方法については、次の記事でくわしく解説していますので、参考にしてみてください。
また、口座開設の判断材料として、ThreeTraderの評判や口コミが知りたい人は、次の記事を参考にしてみてください。
ThreeTrader公式サイト:https://www.threetrader.com/jp/
- ThreeTraderのスワップポイントのルールについて知りたい人
- ThreeTraderのスワップポイントの付与される時間を知りたい人
- ThreeTraderのスワップポイントの確認方法について知りたい人
- ThreeTraderのスワップポイントを円に変換する計算方法について知りたい人
- ThreeTraderのスワップポイント一覧について知りたい人
ThreeTrader(スリートレーダー)のスワップポイントのルール
ThreeTraderのスワップポイントのルールについて、解説していきます。
① ThreeTraderのスワップポイントの発生時期
② ThreeTraderのスワップポイントが付与される時間
③ 受け取ったスワップポイントのみの出金は不可
① ThreeTraderのスワップポイントの発生時期
ThreeTraderのスワップポイントは、月曜日から金曜日までのニューヨーク市場クローズ時点(MT4・MT5時間の24時)に発生します。
さらに、スワップポイントが3日分(土曜日・日曜日発生分を加算)付与される曜日が、銘柄ごとに定められています。
FX・貴金属⇒水曜日(日本時間では木曜日)にスワップポイント3日分
仮想通貨・エネルギー・インデックス・株式⇒金曜日(日本時間では土曜日)にスワップポイント3日分
② ThreeTraderのスワップポイントが付与される時間
ThreeTraderのスワップポイントは、ニューヨーク市場クローズ時点(MT4・MT5時間の24時)にポジションを保有していると付与されます。
日本時間で言うと、次のとおりになります。
夏時間:日本時間早朝6時
冬時間:日本時間早朝7時
③ 受け取ったスワップポイントのみの出金は不可
ThreeTraderでは、受け取ったスワップポイントのみの出金は不可となっています。
ポジションを決済すると、受け取ったスワップポイントの出金ができるようになります。
スワップポイントは口座タイプによって異なる※廃止
ThreeTraderでは、2024年9月1日以前まで、Rawゼロ口座とPureスプレッド口座のスワップポイントは異なっていました。
(※Pureスプレッド口座のスワップポイントは、Rawゼロ口座のスワップポイントの約2倍になっていました。)
ですが、2024年9月2日から、Rawゼロ口座もPureスプレッド口座も、スワップポイントは同じ金額に変更されました。
ThreeTrader(スリートレーダー)のスワップポイント確認方法
ThreeTraderのスワップポイントは、MT4・MT5から確認できます。
MT4からスワップポイントを確認する
MT4からスワップポイントを確認するために、MT4を起動します。
MT4の画面の上にあるメニューから、『表示』をクリックしたあと、『気配値表示』をクリックします。

気配値が表示されますので、スワップポイントを確認したい通貨ペアを右クリックし、表示されたメニューから『仕様』をクリックします。

次のような画面が表示され、スワップポイントを確認することができます。

MT5からスワップポイントを確認する
MT5からスワップポイントを確認するために、MT5を起動します。
MT5の画面の上にあるメニューから、『表示』をクリックしたあと、『銘柄』をクリックします。

検索ボックスに、スワップポイントを確認したい通貨ペアを入力すると、すぐ下の画面に検索結果が表示されますので、スワップポイントを確認したい通貨ペアをクリックします。

スワップポイントが表示されました。
ThreeTraderのスワップポイントを円に変換する計算方法
ThreeTraderのスワップポイントを円に変換する計算式は、商品によって3通りに分かれます。
① FX・貴金属・エネルギー
② インデックス
③ 仮想通貨・株式
ThreeTraderのスワップポイントを円に変換するには、【契約サイズ・小数桁・スワップ】の数値が必要になります。
さらに、インデックスは、銘柄の名称に通貨が含まれてないため、【証拠金通貨】が必要になります。
【契約サイズ・小数桁・スワップ】と【証拠金通貨】は、MT4・MT5でスワップポイントを確認した画面にすべて記載されています。
【MT4の場合】

【MT5の場合】

① FX・貴金属・エネルギー
ThreeTraderのFX・貴金属・エネルギーのスワップポイントを、円に変換する計算式は次のとおりです。
① 契約サイズ×ロット数×小数桁(3桁なら0.001、5桁なら0.00001)×スワップ
【計算結果の通貨単位は通貨ペア(CFDペア)の右側になる】
② ①×対円レート
【対円レートは円以外の通貨の場合に使用】
EURUSDを1ロット売りで保有した場合(売りスワップ=1.8)(USDJPY=150)
※EURUSDの仕様【契約サイズ=100,000】【小数桁=5】
① 100,000×1×0.00001×1.8=1.8USD
② 1.8×150=270円
② インデックス
ThreeTraderのインデックスのスワップポイントを、円に変換する計算式は次のとおりです。
① 契約サイズ×ロット数×小数桁(3桁なら0.001、5桁なら0.00001)×スワップ
【計算結果の通貨単位は証拠金通貨になる】
② ①×対円レート
【対円レートは円以外の通貨の場合に使用】
US30を1ロット買いで保有した場合(買いスワップ=-6.5)(USDJPY=150)
※US30の仕様【契約サイズ=1】【小数桁=0】【証拠金通貨=USD】
① 1×1×1×(-6.5)=-6.5USD
② -6.5×150=-975円
③ 仮想通貨・株式
ThreeTraderの仮想通貨のスワップは、年率パーセント表記になっています。
円に変換する計算式は、次のとおりです。
①(取引価格×契約サイズ×ロット数)×(スワップ÷100÷金利日割計算年間日数)
<金利日割計算年間日数は360日>
【計算結果の通貨単位は仮想通貨ペアの右側になる】
② ①×対円レート
【対円レートは円以外の通貨の場合に使用】
BTCUSDを1ロット売りで保有した場合(取引価格=28,000.00)(売りスワップ=-1)(USDJPY=150)
※BTCUSDの仕様【契約サイズ=1】
① 28,000×1×1×(-1÷100÷360)=-0.78USD
② -0.78×150=-117円
ThreeTrader(スリートレーダー)のスワップポイント一覧
ThreeTraderのスワップポイント一覧(1ロットを1日保有)について、まとめていきます。
わかりやすくするため、すべて円で表示します。
(仮想通貨CFD・株式CFDは年率パーセント表示です。)
※2025年3月18日(火)確認データになります。
① ThreeTraderのFXのスワップポイント一覧
② ThreeTraderのインデックスCFDのスワップポイント一覧
③ ThreeTraderのエネルギーCFDのスワップポイント一覧
④ ThreeTraderの貴金属CFDのスワップポイント一覧
⑤ ThreeTraderの仮想通貨CFDのスワップポイント一覧
⑥ ThreeTraderの株式CFDのスワップポイント一覧
① ThreeTraderのFXのスワップポイント一覧
ThreeTraderのFXのスワップポイント一覧(1ロットを1日保有)は、次のとおりです。
(単位:円)
銘柄 | スワップロング | スワップショート |
---|---|---|
USDJPY | 723 | -1,965 |
EURJPY | 161 | -1,392 |
GBPJPY | 805 | -2,620 |
AUDJPY | 360 | -1,220 |
CADJPY | 129 | -953 |
CHFJPY | -360 | -386 |
NZDJPY | 202 | -1,015 |
SGDJPY | 250 | -1,140 |
EURUSD | -1,018 | 388 |
GBPUSD | -358 | -407 |
AUDUSD | -307 | -112 |
NZDUSD | -409 | -87 |
USDCHF | 1,003 | -2,057 |
USDCAD | 258 | -950 |
USDZAR | -3,441 | 247 |
USDCZK | -277 | -965 |
USDHKD | -416 | -1,128 |
USDHUF | -2,682 | 145 |
USDMXN | -4,036 | 530 |
USDNOK | -316 | -558 |
USDSEK | 220 | -1,645 |
USDSGD | 146 | -1,430 |
USDTRY | -23,606 | 3,366 |
USDCNH | 110 | -1,828 |
USDDKK | -55 | -1,689 |
EURGBP | -1,319 | 347 |
EURAUD | -1,014 | 228 |
EURCAD | -408 | -259 |
EURCHF | 574 | -1,575 |
EURNZD | -936 | 104 |
EURCZK | -1,176 | -396 |
EURHUF | -2,623 | 132 |
EURNOK | -1,298 | 58 |
EURSEK | -126 | -680 |
EURSGD | -475 | -539 |
EURTRY | -24,120 | 3,425 |
EURCNH | -748 | -999 |
EURHKD | -1,484 | -89 |
GBPAUD | -264 | -742 |
GBPCAD | 263 | -1,283 |
GBPNZD | -77 | -950 |
GBPCHF | 1,124 | -2,633 |
GBPSGD | 284 | -1,705 |
GBPNOK | -498 | -772 |
GBPSEK | 217 | -2,232 |
AUDCAD | 99 | -536 |
AUDCHF | 628 | -1,265 |
AUDNZD | -130 | -305 |
AUDSGD | 44 | -729 |
AUDZAR | -2,821 | 239 |
AUDCNH | -467 | -1,150 |
NZDCAD | -25 | -397 |
NZDCHF | 426 | -1,081 |
NZDSEK | -113 | -1,081 |
NZDSGD | -113 | -765 |
CADCHF | 344 | -1,023 |
CHFHUF | -3,614 | 461 |
CHFZAR | -4,946 | 511 |
NOKSEK | -85 | -170 |
② ThreeTraderのインデックスCFDのスワップポイント一覧
ThreeTraderのインデックスCFDのスワップポイント一覧(1ロットを1日保有)は、次のとおりです。
(単位:円)
銘柄 | ロング | ショート |
---|---|---|
JPN225 | -20 | -19 |
US30 | -1,178 | 378 |
NAS100 | -554 | 203 |
US500 | -162 | 40 |
US2000 | -6,317 | 2,421 |
EUSTX50 | -124 | 20 |
UK100 | -320 | 107 |
GER40 | -466 | 100 |
FRA40 | -216 | 41 |
NETH25 | -2,165 | 524 |
SWI20 | -139 | -60 |
CHCUSD | -202 | 13 |
HK50 | -74 | 22 |
HSCHKD | -26 | 6 |
AUS200 | -147 | 21 |
SGCSGD | -5 | 1 |
TW88 | -2,615 | -7 |
USIDX | -8 | -132 |
VIX | -821 | -197 |
③ ThreeTraderのエネルギーCFDのスワップポイント一覧
ThreeTraderのエネルギーCFDのスワップポイント一覧(1ロットを1日保有)は、次のとおりです。
(単位:円)
銘柄 | ロング | ショート |
---|---|---|
XTIUSD | -296 | -421 |
XBRUSD | 106 | -445 |
④ ThreeTraderの貴金属CFDのスワップポイント一覧
ThreeTraderの貴金属CFDのスワップポイント一覧(1ロットを1日保有)は、次のとおりです。
(単位:円)
銘柄 | ロング | ショート |
---|---|---|
XAUUSD | -4,332 | 1,793 |
XAGUSD | -75 | -343 |
XPTUSD | -1,242 | -1,751 |
⑤ ThreeTraderの仮想通貨CFDのスワップポイント一覧
ThreeTraderの仮想通貨CFDのスワップポイントは、すべて同じ年率パーセントになります。
ThreeTraderの仮想通貨CFDのスワップポイント一覧(1ロットを1日保有)は、次のとおりです。
(単位:%)
銘柄 | ロング | ショート |
---|---|---|
BTCUSD | -12 | -5 |
上記以外 | -14 | -14 |
⑥ ThreeTraderの株式CFDのスワップポイント一覧
ThreeTraderの株式CFDのスワップポイントは、すべて同じ年率パーセントになります。
ThreeTraderの株式CFDのスワップポイント一覧(1ロットを1日保有)は、次のとおりです。
(単位:%)
銘柄 | ロング | ショート |
---|---|---|
米国 | -7.2 | -3.3 |
日本 | -2.5 | -2.5 |
ThreeTraderのインデックスCFDの配当金調整
ThreeTraderのインデックスCFDには、配当金調整があります。
ただし、配当金調整がいつ発生するのか?いくら発生するのか?については、ThreeTraderでは開示されていません。

ThreeTraderでは、配当金調整がいつ?いくら?発生するのかわからないため、インデックスCFDを取引するなら、AxioryやTitanFXをおすすめします。
ThreeTrader(スリートレーダー)のスワップポイントの注意点
ThreeTraderのスワップポイントの注意点は、次のとおりです。
① 売買どちらもスワップポイントがマイナスになることがある
② スワップポイントの両建てでは勝てない
③ 決済したポジションのスワップ益には税金がかかる
① 売買どちらもスワップポイントがマイナスになることがある
ThreeTraderのスワップポイントは、売買どちらもマイナスになることがあります。
特に、中長期でポジションを保有する場合、売買どちらもスワップポイントがマイナスとなる銘柄は、保有対象から外していくことも検討すべきです。

スワップポイントを支払い続ける銘柄を保有するのは、精神衛生上あまりよくないのでおすすめしません。
② スワップポイントの両建てでは勝てない
買いと売りのポジションを同じだけ両建てしても、スワップポイントの合計がプラスになることはありません。
すべての銘柄で必ずマイナスになりますので、両建てする場合には注意してください。
③ 決済したポジションのスワップ益には税金がかかる
決済したポジションのスワップ益には、税金がかかります。
ThreeTraderの税金については、次の記事でくわしく解説していますので、参考にしてみてください。
海外FX4社のスワップポイント一覧を比較
Axiory・TitanFX・ThreeTrader・XMのスワップポイント一覧を比較してみました。
スワップポイントを狙った長期投資をするなら、できるだけスワップポイントが多くもらえる海外FX業者を選びましょう!
くわしくは、次の記事を参考にしてみてください。
まとめ
最後に、この記事の内容をまとめます。
- ThreeTraderのスワップポイントは、月曜日から金曜日のニューヨーク市場クローズ時点(MT4・MT5時間の24時)に発生する!
- ThreeTraderのスワップポイントは、水曜日(仮想通貨・エネルギー・インデックス・株式は金曜日)に3日分付与!
- 受け取ったスワップポイントのみの出金は不可!決済後に出金可となる!
- ThreeTraderのスワップポイントは、MT4・MT5から確認できる!
- ThreeTraderのインデックスCFDの配当金調整は、いつ?いくら?発生するのかわからないため、要注意!
- ThreeTraderのスワップポイントは、売買どちらもマイナスになることがある!
Axioryのスワップポイントは、月曜日から金曜日のニューヨーク市場クローズ時点(MT4・MT5時間の24時)に付与され、水曜日(仮想通貨・エネルギー・インデックス・株式は金曜日)はスワップポイント3倍日と覚えておきましょう!
ThreeTrader公式サイト:https://www.threetrader.com/jp/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません