海外FX4社『Axiory・TitanFX・ThreeTrader・XMTrading』のスプレッドを比較!最も狭い口座は?

Axiory(アキシオリー)・TitanFX(タイタンFX)・ThreeTrader(スリートレーダー)・XM/XMTrading(エックスエムトレーディング)『通称:XM(エックスエム)』の各口座のスプレッドを、MT4のインジケーターである『Spread recorder』を使って計測しました。
『Spread recorder』を使えば、変動するスプレッドの動きを記録することができるため、海外FX業者が配信している本当のスプレッドと呼ぶことができます。
『Spread recorder』については、次の記事でくわしく解説しています。
それでは、Axiory・TitanFX・ThreeTrader・XMの各口座のうち、最もスプレッドが狭いのはどの口座なのか?明らかにしていきましょう!
- Axiory・TitanFX・ThreeTrader・XMの中で最もスプレッド(取引手数料含む)が狭い口座が知りたい人
Axiory・TitanFX・ThreeTrader・XMのスプレッドルール
スプレッドの比較の前に、Axiory・TitanFX・ThreeTrader・XMの各口座のスプレッドルールを確認しておきましょう。
Axioryのスプレッドルール
Axioryのスプレッドは、口座タイプで決まります。
スタンダード口座 | ナノ口座 | テラ口座 | マックス口座 | ゼロ口座 | |
---|---|---|---|---|---|
スプレッド | 広い | 狭い | 狭い | 広い | 狭い ※一部ほぼゼロ |
取引手数料 | 無料 | 6USD | 6USD | 無料 | 通貨ペアによる |
※ナノ口座とテラ口座のスプレッドは同じ。
※ゼロ口座のスプレッドは、通貨ペアによって異なる。くわしくはこちら。
どのプラットフォーム(MT4・MT5・cTraderの3種類)を使用しても、スプレッドには影響ありません。
Axiory公式サイト:https://www.axiory.com/jp/
TitanFXのスプレッドルール
TitanFXのスプレッドは、口座タイプで決まります。
Zeroスタンダード口座 | Zeroブレード口座 | Zeroマイクロ口座 | |
---|---|---|---|
スプレッド | 広い | 狭い | 広い |
取引手数料 | 無料 | ドル口座:7USD 円口座:720円 ユーロ口座:6.6EUR シンガポールドル口座:10SGD | 無料 |
TitanFX公式サイト:https://titanfx.com/ja
ThreeTraderのスプレッドルール
ThreeTraderのスプレッドは、口座タイプで決まります。
Pureスプレッド口座 | Rawゼロ口座 | |
---|---|---|
スプレッド | 広い | 狭い |
取引手数料 | 無料 | ドル口座:4USD 円口座:400円 |
ThreeTrader公式サイト:https://www.threetrader.com/jp/
XMのスプレッドルール
XMのスプレッドは、口座タイプで決まります。
スタンダード口座 マイクロ口座 | KIWAMI極口座 | Zero口座 | |
---|---|---|---|
スプレッド | 広い | 狭い | 狭い |
取引手数料 | 無料 | 無料 | 10USD |
(10万通貨あたり10通貨が取引手数料になる。)
※スタンダード口座とマイクロ口座のスプレッドや取引手数料は同じ。
XMTrading公式サイト:https://www.xmtrading.com/jp/
Axiory・TitanFX・ThreeTrader・XMの取引手数料
Axiory・TitanFX・ThreeTrader・XMでは、1ロット往復取引あたりの取引手数料が、次のように定められています。
(1ロットは、FXでは10万通貨、ゴールドでは100トロイオンスとなります。)
(XMでは、取引手数料が10万USD往復取引あたり10USDとなっています。)
FX | ゴールド | |
---|---|---|
Axiory(スタンダード口座・マックス口座) | なし | なし |
Axiory(ナノ口座・テラ口座) | 6USD | 6USD |
Axiory(ゼロ口座) | 通貨ペアによる※1 | 6USD |
TitanFX(Zeroスタンダード口座・Zeroマイクロ口座) | なし | なし |
TitanFX(Zeroブレード口座) | ドル口座:7USD 円口座:720円 ユーロ口座:6.6EUR シンガポールドル口座:10SGD | ドル口座:0.6USD 円口座:72円 ユーロ口座:0.45EUR シンガポールドル口座:0.75SGD |
ThreeTrader(Pureスプレッド口座) | なし | なし |
ThreeTrader(Rawゼロ口座) | ドル口座:4USD 円口座:400円 | ドル口座:4USD 円口座:400円 |
XM(スタンダード口座・マイクロ口座・KIWAMI極口座) | なし | なし |
XM(Zero口座)※2 | 10USD | 10USD |
※2 XM(Zero口座)の取引手数料は、1ロット往復取引あたりではなく、10万USD往復取引あたり10USDとなる。つまり、10万通貨あたり10通貨となる。
スプレッドデータ取得条件
2025年1月28日の朝7時から翌日の朝7時までの24時間のスプレッドデータを取得しました。
通貨ペアは、USDJPY(ドル円)、EURJPY(ユーロ円)、GBPJPY(ポンド円)、AUDJPY(豪ドル円)、EURUSD(ユーロドル)、GBPUSD(ポンドドル)、AUDUSD(豪ドルドル)、EURAUD(ユーロ豪ドル)、GBPAUD(ポンド豪ドル)、EURGBP(ユーロポンド)、の10通貨ペアです。
さらに、人気のXAUUSD(ゴールド)もスプレッドデータを取りました。
(XMの「GOLD」と「XAUUSD」の内容は同じであるため、XAUUSDに表記を統一します。)
平均スプレッドを使って比較する
『Spread recorder』では、最大スプレッド、最小スプレッド、平均スプレッドが計算できます。
24時間のスプレッドを比較する場合は、平均スプレッドが適しているため、平均スプレッドで優劣を判断します。
平均スプレッドに取引手数料を加えて比較する
それでは、Axiory・TitanFX・ThreeTrader・XMの平均スプレッドに取引手数料を加えて比較していきます。
クロス円・ドルストレート・その他(ゴールド含む)に分けて表を作成します。
また、すべての取引手数料は、各通貨ペアの右側通貨単位に変換したあと、pipsに変換して平均スプレッドに加算します。
(2025年1月28日の終値を基準とします。)
取引手数料をpipsに変換する具体的な計算方法については、次の記事を参考にしてみてください。
ThreeTraderの平均スプレッドに取引手数料を加える計算方法
『Spread recorder』を24時間稼働させた平均スプレッドに、取引手数料を加えた結果は、次のとおりです。
クロス円(ドル円・ユーロ円・ポンド円・豪ドル円)
(単位:pips)
USDJPY | EURJPY | GBPJPY | AUDJPY | |
---|---|---|---|---|
Axiory(スタンダード口座) | 1.46 | 1.34 | 2.21 | 1.99 |
Axiory(ナノ口座・テラ口座) | 1.40 | 1.31 | 2.15 | 1.72 |
Axiory(マックス口座) | 2.96 | 2.84 | 3.71 | 3.29 |
Axiory(ゼロ口座) | 1.54 | 1.57 | 2.58 | 1.69 |
TitanFX(Zeroスタンダード口座) | 1.29 | 1.48 | 2.49 | 1.74 |
TitanFX(Zeroブレード口座) | 1.01 | 1.20 | 2.21 | 1.46 |
TitanFX(Zeroマイクロ口座) | 1.48 | 1.67 | 2.68 | 1.94 |
ThreeTrader(Pureスプレッド口座) | 0.71 | 0.99 | 1.44 | 0.97 |
ThreeTrader(Rawゼロ口座) | 0.61 | 0.89 | 1.34 | 0.87 |
XM(スタンダード口座・マイクロ口座) | 2.52 | 3.11 | 4.04 | 3.59 |
XM(KIWAMI極口座) | 1.42 | 2.41 | 3.34 | 2.49 |
XM(Zero口座) | 1.87 | 2.97 | 3.49 | 2.56 |

クロス円では、ThreeTrader(Rawゼロ口座)が、すべてにおいて平均スプレッドが最も狭くなっています。
ドルストレート(ユーロドル・ポンドドル・豪ドルドル)
(単位:pips)
EURUSD | GBPUSD | AUDUSD | |
---|---|---|---|
Axiory(スタンダード口座) | 1.20 | 1.37 | 1.57 |
Axiory(ナノ口座・テラ口座) | 0.80 | 0.96 | 0.97 |
Axiory(マックス口座) | 1.90 | 2.07 | 2.07 |
Axiory(ゼロ口座) | 0.87 | 1.07 | 1.04 |
TitanFX(Zeroスタンダード口座) | 1.18 | 1.34 | 1.10 |
TitanFX(Zeroブレード口座) | 0.64 | 0.80 | 0.56 |
TitanFX(Zeroマイクロ口座) | 1.38 | 1.54 | 1.31 |
ThreeTrader(Pureスプレッド口座) | 0.53 | 0.63 | 0.54 |
ThreeTrader(Rawゼロ口座) | 0.29 | 0.39 | 0.30 |
XM(スタンダード口座・マイクロ口座) | 2.03 | 2.42 | 2.36 |
XM(KIWAMI極口座) | 1.23 | 1.52 | 1.66 |
XM(Zero口座) | 1.33 | 2.28 | 1.45 |

ドルストレートも、ThreeTrader(Rawゼロ口座)が、すべてにおいて平均スプレッドが最も狭くなっています。
その他(ユーロ豪ドル・ポンド豪ドル・ユーロポンド・ゴールド)
(単位:pips)
EURAUD | GBPAUD | EURGBP | XAUUSD | |
---|---|---|---|---|
Axiory(スタンダード口座) | 2.08 | 2.64 | 1.05 | 5.45 |
Axiory(ナノ口座・テラ口座) | 1.84 | 2.40 | 0.73 | 4.04 |
Axiory(マックス口座) | 3.58 | 4.14 | 1.75 | 5.54 |
Axiory(ゼロ口座) | 1.87 | 2.29 | 0.89 | 4.04 |
TitanFX(Zeroスタンダード口座) | 2.86 | 2.94 | 1.25 | 2.24 |
TitanFX(Zeroブレード口座) | 2.60 | 2.68 | 0.62 | 2.19 |
TitanFX(Zeroマイクロ口座) | 3.07 | 3.14 | 1.45 | 2.74 |
ThreeTrader(Pureスプレッド口座) | 1.27 | 2.44 | 0.69 | 1.36 |
ThreeTrader(Rawゼロ口座) | 1.18 | 2.35 | 0.40 | 1.12 |
XM(スタンダード口座・マイクロ口座) | 3.79 | 4.47 | 2.48 | 3.80 |
XM(KIWAMI極口座) | 3.19 | 3.47 | 2.18 | 2.03 |
XM(Zero口座) | 4.37 | 5.42 | 1.68 | 4.65 |

GBPAUD以外のすべてにおいて、ThreeTrader(Rawゼロ口座)の平均スプレッドが、最も狭くなっています。
GBPAUDは、Axiory(ゼロ口座)の平均スプレッドが最も狭いです。
ThreeTrader公式サイト:https://www.threetrader.com/jp/
ThreeTraderとXMでもらえるポイントを考慮する
ThreeTraderとXMには、取引するたびにもらえるポイントがあります。
もらえるポイントを現金に交換した場合の平均スプレッド(取引手数料含む)の比較も、行っていきます。
ThreeTraderのポイント
ThreeTraderのポイントについては、次の記事を参考にしてみてください。
Pureスプレッド口座でもRawゼロ口座でも、ポイントは同じだけたまります。
ポイントを現金に交換する場合、まとめて交換した方が交換レートはよくなります。
ですが、今回は、誰でも交換可能なレート「1ロット往復取引あたり0.142USD」を比較に使用します。
XMのXMP(XMTradingポイント)『通称:XMポイント』
XMポイントについては、次の記事を参考にしてみてください。
スタンダード口座とマイクロ口座では、10分以内にポジションを決済しなければ、取引をするたびにXMポイントがたまります。
こちらも現金と交換したとし、「1ロット往復取引あたり0.5USD」を比較に使用します。
ポイントによるキャッシュバックを差し引く
キャッシュバックはUSDベースであるため、各通貨ペアの右側通貨単位にキャッシュバックを変換したあと、pipsに変換します。
(2025年1月28日の終値を基準とします。)
具体的な計算方法は、次の記事を参考にしてみてください。
ThreeTraderの平均スプレッドからキャッシュバックを差し引く計算について
XMの平均スプレッドからキャッシュバックを差し引く計算について
それでは、取引手数料を加えたAxiory・TitanFX・ThreeTrader・XMの平均スプレッドから、ThreeTraderとXMのポイントを使って交換した現金を差し引いていきましょう。
クロス円(ドル円・ユーロ円・ポンド円・豪ドル円)
(単位:pips)
USDJPY | EURJPY | GBPJPY | AUDJPY | |
---|---|---|---|---|
Axiory(スタンダード口座) | 1.46 | 1.34 | 2.21 | 1.99 |
Axiory(ナノ口座・テラ口座) | 1.40 | 1.31 | 2.15 | 1.72 |
Axiory(マックス口座) | 2.96 | 2.84 | 3.71 | 3.29 |
Axiory(ゼロ口座) | 1.54 | 1.57 | 2.58 | 1.69 |
TitanFX(Zeroスタンダード口座) | 1.29 | 1.48 | 2.49 | 1.74 |
TitanFX(Zeroブレード口座) | 1.01 | 1.20 | 2.21 | 1.46 |
TitanFX(Zeroマイクロ口座) | 1.48 | 1.67 | 2.68 | 1.94 |
ThreeTrader(Pureスプレッド口座) | 0.69 | 0.97 | 1.42 | 0.95 |
ThreeTrader(Rawゼロ口座) | 0.59 | 0.87 | 1.32 | 0.85 |
XM(スタンダード口座・マイクロ口座) | 2.44 | 3.03 | 3.96 | 3.51 |
XM(KIWAMI極口座) | 1.42 | 2.41 | 3.34 | 2.49 |
XM(Zero口座) | 1.87 | 2.97 | 3.49 | 2.56 |

クロス円では、ThreeTrader(Rawゼロ口座)がすべてにおいて、さらに平均スプレッドが狭くなっています。
ドルストレート(ユーロドル・ポンドドル・豪ドルドル)
(単位:pips)
EURUSD | GBPUSD | AUDUSD | |
---|---|---|---|
Axiory(スタンダード口座) | 1.20 | 1.37 | 1.57 |
Axiory(ナノ口座・テラ口座) | 0.80 | 0.96 | 0.97 |
Axiory(マックス口座) | 1.90 | 2.07 | 2.07 |
Axiory(ゼロ口座) | 0.87 | 1.07 | 1.04 |
TitanFX(Zeroスタンダード口座) | 1.18 | 1.34 | 1.10 |
TitanFX(Zeroブレード口座) | 0.64 | 0.80 | 0.56 |
TitanFX(Zeroマイクロ口座) | 1.38 | 1.54 | 1.31 |
ThreeTrader(Pureスプレッド口座) | 0.52 | 0.62 | 0.53 |
ThreeTrader(Rawゼロ口座) | 0.27 | 0.37 | 0.28 |
XM(スタンダード口座・マイクロ口座) | 1.98 | 2.37 | 2.31 |
XM(KIWAMI極口座) | 1.23 | 1.52 | 1.66 |
XM(Zero口座) | 1.33 | 2.28 | 1.45 |

ドルストレートも、ThreeTrader(Rawゼロ口座)がすべてにおいて、さらに平均スプレッドが狭くなっています。
その他(ユーロ豪ドル・ポンド豪ドル・ユーロポンド・ゴールド)
(単位:pips)
EURAUD | GBPAUD | EURGBP | XAUUSD | |
---|---|---|---|---|
Axiory(スタンダード口座) | 2.08 | 2.64 | 1.05 | 5.45 |
Axiory(ナノ口座・テラ口座) | 1.84 | 2.40 | 0.73 | 4.04 |
Axiory(マックス口座) | 3.58 | 4.14 | 1.75 | 5.54 |
Axiory(ゼロ口座) | 1.87 | 2.29 | 0.89 | 4.04 |
TitanFX(Zeroスタンダード口座) | 2.86 | 2.94 | 1.25 | 2.24 |
TitanFX(Zeroブレード口座) | 2.60 | 2.68 | 0.62 | 2.19 |
TitanFX(Zeroマイクロ口座) | 3.07 | 3.14 | 1.45 | 2.74 |
ThreeTrader(Pureスプレッド口座) | 1.25 | 2.42 | 0.68 | 1.35 |
ThreeTrader(Rawゼロ口座) | 1.16 | 2.33 | 0.39 | 1.10 |
XM(スタンダード口座・マイクロ口座) | 3.71 | 4.39 | 2.44 | 3.75 |
XM(KIWAMI極口座) | 3.19 | 3.47 | 2.18 | 2.03 |
XM(Zero口座) | 4.37 | 5.42 | 1.68 | 4.65 |

GBPAUD以外のすべてにおいて、ThreeTrader(Rawゼロ口座)の平均スプレッドが、さらに狭くなっています。
GBPAUDは、Axiory(ゼロ口座)の平均スプレッドが最も狭いままです。
Axiory・TitanFX・ThreeTrader・XMの業者別スプレッド比較
Axiory・TitanFX・ThreeTrader・XMの各業者別に、平均スプレッドの調査を行った記事があります。
こちらも参考にしてみてください。
Axiory(アキシオリー)
TitanFX(タイタンFX)
ThreeTrader(スリートレーダー)
XM(XMTrading)
まとめ
最後に、この記事の内容をまとめます。
- 最も取引コストがかからないのは、GBPAUDを除き、ThreeTraderのRawゼロ口座である!
- GBPAUDは、Axioryのゼロ口座がおすすめ!
Rawゼロ口座を有効化するには、初回最低入金額として10万円(ドル口座は1,000USD)を入金する必要があります。
小資金で始める場合は、初回最低入金額が1万円(ドル口座は100USD)であるPureスプレッド口座がおすすめです。
ThreeTraderで口座開設する方法については、次の記事でわかりやすく解説していますので、参考にしてみてください。
ThreeTrader公式サイト:https://www.threetrader.com/jp/
Axioryで口座開設する方法については、次の記事でわかりやすく解説していますので、参考にしてみてください。
Axiory公式サイト:https://www.axiory.com/jp/
TitanFXで口座開設する方法については、次の記事でわかりやすく解説していますので、参考にしてみてください。
TitanFX公式サイト:https://titanfx.com/ja
XMで口座開設する方法については、次の記事でわかりやすく解説していますので、参考にしてみてください。
XMTrading公式サイト:https://www.xmtrading.com/jp/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません