【出金拒否回避】TariTali(タリタリ)とトラブルを起こしている海外FX業者は避けるべき!非推奨となっている海外FX業者にも注意!

TariTaliとトラブルを起こしている海外FX業者があります。
特に、キャッシュバックの支払いがないなどの出金トラブルの発生には、注意が必要です。
TariTaliに対してキャッシュバックを支払わないということは、個人が預けた資金もきちんと返してくれるのか心配になります。
やはり、TariTaliと出金トラブルを起こしている海外FX業者は、避けるのが吉と言えます。
また、TariTaliがあまりおすすめしない提携先も発表していますので、おすすめしない提携先との付き合い方についても解説していきます。
ちなみに、TariTaliへの登録がまだの人は、登録するだけでキャッシュバックがもらえますので、おすすめです!
具体的な登録方法については、次の記事でくわしく解説していますので、参考にしてみてください。
TariTali公式サイト:https://taritali.com/
- 出金拒否を行うような海外FX業者を避けたい人
- TariTaliとトラブルを起こしている海外FX業者が知りたい人
- TariTaliがおすすめしない海外FX業者が知りたい人
TariTali(タリタリ)とトラブルを起こしている海外FX業者
TariTaliとトラブルを起こしている海外FX業者をまとめてみました。
- LandPrime(LAND-FX) ※報酬が出金されない状態が続いているため、受付中止!
- BigBoss(ビッグボス) ※BigBossの判断により、キャッシュバックが取り消される事案頻発!
- Tradeview(トレードビュー) ※取引手数料について、多数クレーム発生とのこと。詳細はこちら。
- FXFair(FXBeyond) ※出金トラブル発生のため、受付中止。
- GEMFOREX ※新規口座・追加口座の受付中止!
- IS6FX ※信頼性が著しく損なわれたため、受付中止!
LandPrime(LAND-FX)
LandPrimeでは、報酬が一切支払われない問題が発生しています。
TariTaliでは、新規の申し込みを停止しているとのことです。

口座に資金を預けている人は、一刻も早く、資金を引き揚げることをおすすめします。
BigBoss(ビッグボス)
BigBossでは、BigBossの判断でキャッシュバックが取り消される事案が頻発しているようです。
取り消された理由については、TariTaliに対しても開示していないため、BigBoss独自の判断ということになっています。
キャッシュバックを取り消すのであれば、きちんとその理由を説明しないと、信用問題になります。

あらかじめ決めたルールを守れない業者との付き合いは、おすすめできません。
Tradeview(トレードビュー)
取引手数料について、多数の苦情が発生しているとのことです。
苦情の詳細は、こちらから確認できます。
他の海外FX業者と同じような計算方法を採用しておらず、独自の計算方法を採用しているためです。
さらに、独自の計算ルールが納得できるものであれば問題にはなりませんが、かなり疑問が出てくる仕組みとのことです。
その他にも、過去にTariTaliへの報酬支払額が極端に少なくなったりすることもあったようです。
(結局、原因は不明だったとのことです。)
また、入出金や口座間資金移動がマニュアル対応となっていて、スルーされることもしばしばあるとのことです。

利用者から多数の苦情を受けている状況とその原因を考えると、あまりおすすめできる業者ではありません。
FXFair(FXBeyond)
FXFairは、報酬の取り消しリスクがあるとのことです。
また、不正利用が頻発している(事実関係は不明)ことなども、TariTaliが新規受付停止としている理由になっています。
トラブルの詳細は、こちらから確認できます。
TariTaliとトラブルを抱えている海外FX業者と取引をするのは、あまりおすすめできません。
自分もトラブルに巻き込まれる可能性があるためです。

海外FX業者は、他にもたくさんありますので、あえてトラブルを抱える業者と取引をする必要はないと思います。
GEMFOREX(ゲムフォレックス)
GEMFOREXは、2023年5月31日をもって、サービス提供の終了となりました。
出金拒否などのトラブルも頻発していましたので、サービス提供の終了は、時間の問題だったのかもしれません。
TariTaliでは、2022年12月12日16時(日本時間)をもって、TariTali経由の新規口座・追加口座の受付ができなくなっています。
TariTaliとトラブルが発生していたり、提携が解消となったりしたタイミングは見逃さないようにしましょう!

出金拒否などのトラブルを避けるためには、情報をいち早くつかむことがとても重要になります。
IS6FX
IS6FXの新規口座・追加口座の受付が停止された理由は、信頼が著しく損なわれたためとのことです。
詳細については、IS6FXの意向により非開示とされています。
TariTaliが信頼できないと判断した海外FX業者は、避けることが無難です。

出金拒否などのトラブルを避ける重要なポイントの1つは、『信頼できるかどうか』です。
TariTali(タリタリ)が非推奨としている海外FX業者
TariTaliでは、提携先のなかで非推奨としている海外FX業者があります。
それは、『日本市場でのみ運営している業者』になります。
日本市場でのみ運営している業者は、次のとおりです。
- BigBoss ※日本人運営
- MiltonMarkets(ミルトンマーケッツ) ※日本人運営
- LandPrime(LAND-FX) ※韓国人運営
- FXFair(FXBeyond) ※日本人運営
- IS6FX ※日本人運営
なぜ、TariTaliは日本市場でのみ運営している業者を非推奨にしているのでしょうか?
その理由をまとめてみました。
① グローバルに活動する傾向がない海外FX業者はトラブルが多い
② ステルスマーケティングが酷い傾向が強い(日本人運営)
③ 「はめ込み」と言われる状況が多い(日本人運営)
① グローバルに活動する傾向がない海外FX業者はトラブルが多い
グローバルに活動する傾向がない海外FX業者(日本市場でのみ運営している業者)は、TariTaliとのトラブルがかなり多いです。
GEMFOREXのような出金拒否などを起こした業者もあり、TariTaliとしては、今後あまり関わりたくない方針のようです。

TariTaliとトラブルを起こしている海外FX業者のほとんどが、日本市場でのみ運営している業者です。
日本市場でのみ運営している業者と取引するのは、避けた方が無難かもしれません。
② ステルスマーケティングが酷い傾向が強い(日本人運営)
TariTaliによると、日本人運営で日本市場でのみ運営している海外FX業者は、ステルスマーケティングが酷い傾向が強いとのことです。
ステルスマーケティングを行う時点で、あまり信用ができない業者の可能性が高くなります。

少しでも信頼性に疑いがあるなら、取引はしないほうが安全です!
③ 「はめ込み」と言われる状況が多い(日本人運営)
「はめ込み」とは、一般的には、情報操作や資金力などを武器に価格をつりあげて、ある程度上昇したあとに一気に売り抜けることをいいます。
(逆に、価格をつりさげて、ある程度下落したあとに一気に買い抜けることもあります。)
TariTaliでは、日本人運営で日本市場でのみ運営している海外FX業者で、「はめ込み」と言われる状況が多いとのことです。
伸びると思ってエントリーしたのに、「はめ込み」だった場合は高確率で伸びません。
「はめ込み」と言われる状況が多いのであれば、騙されることも多くなるため、取引しないほうが無難です。
Axiory(アキシオリー)とTitanFX(タイタンFX)がおすすめ
おすすめできる海外FX業者は、Axiory(アキシオリー)とTitanFX(タイタンFX)です。
AxioryとTitanFXは、スプレッドがとても狭く、長年サービスを提供しています。
(Axioryは2013年から、TitanFXは2015年からサービス提供開始)
また、XMのようなキャッシュバック対象外となるルール(保有時間制限など)もなく、スキャルピングも安心してできます。
TariTaliの海外FX業者おすすめ人気ランキングでも上位にいますので、多くの人に支持されていることがわかります。
TariTaliの海外FX業者おすすめ人気ランキングは、危険な海外FX業者を避けるツールとしても使えます。
くわしくは、次の記事を参考にしてみてください。
TariTali(タリタリ)が出金拒否することはある?
ちなみに、TariTaliが出金拒否するかどうかについてですが、結論から言うと、ほとんど心配はないでしょう。
くわしくは、次の記事を参考にしてみてください。
まとめ
最後に、この記事の内容をまとめます。
- TariTaliとトラブルを起こしている海外FX業者は避けるべき!
- 日本市場でのみ運営している海外FX業者には要注意!高確率でTariTaliとトラブルを起こしている!
- 出金拒否などのトラブルを避けるためにも、TariTaliの評価は参考にする!
TariTaliとトラブルを起こすのであれば、私たち個人ともトラブルを起こす可能性があります。
避けるに越したことはありせん。
TariTali公式サイト:https://taritali.com/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません